緊急のお知らせ

お知らせはありません。

世界無線通信会議とは

1992年12月にスイス・ジュネーブで開催された国際電気通信連合(ITU)の追加全権委員会議において、ITUの組織に無線通信・標準化・開発の3セクター制を導入する大幅な組織再編成が行われ、従来の世界無線通信主管庁会議(WARC)の業務を引き継ぐものとして、世界無線通信会議(WRC:World Radiocommunication Conference)が設置されました。

WRCは、各周波数帯の利用方法、衛星軌道の利用方法、無線局の運用に関する各種規程、技術基準等を始めとする国際的な電波秩序を規律する無線通信規則(RR: Radio Regulations)の改正を行うための会議で、各国主管庁及びITUに登録している事業者等の関係団体が出席し、通常3~4年毎に開催されます。

WRCの決定に基づいて、各国では、国内の各周波数帯の利用方法などを定めることになります。

(過去に開催されたWARC及びWRCの概要)
会議名 開催年 会議の概要
WARC-92
(ITU機構改革)
1992年
  • 音声放送のための周波数分配
  • 広帯域HDTV衛星放送のための周波数分配
  • 移動衛星業務(非静止衛星システム)の周波数分配
  • FPLMTSのための周波数分配・HFBCのための周波数分配
  • GMDSS用従事者資格の見直し
WRC-93 1993年
  • WRC-95の議題の決定
WRC-95 1995年
  • RRの簡素化(一部)
  • 固定衛星業務(非静止衛星システム)の周波数分配
  • 移動衛星業務(非静止衛星システム)のフィーダリンクの周波数分配
  • 放送衛星プランの見直しのための準備
  • HFBCの手続の見直しのための準備
WRC-97 1997年
  • RRの簡素化(WRC-95の残り)
  • 海上移動業務の規定の見直し・HFBCの手続の見直し
  • 放送衛星業務プランの見直し
  • 宇宙・科学業務の周波数分配
  • 移動衛星業務及び固定衛星業務の周波数分配
  • その他の周波数分配等(成層圏無線プラットフォームへの周波数分配、スプリアス規定値の見直し等)
  • ペーパー衛星対策
WRC-2000 2000年
  • IMT-2000への周波数の追加
  • 成層圏無線プラットフォームへの周波数の追加
  • 放送衛星業務プランの見直し
  • 高密度な固定業務を展開する周波数の特定
  • 無線航行衛星業務への周波数の追加
  • 非静止衛星システムと静止衛星システム等との共用条件
  • 非静止衛星によるS帯音声デジタル衛星放送のための調整手続
  • 衛星通信網に関するITU事務処理費用の回収
WRC-03 2003年
  • 5GHz帯無線LANへの追加分配
  • IMT-2000の高度化及び後継システムに関する検討
  • 航空機インターネット用周波数の確保
  • 準天頂衛星に関する検討
  • 成層圏無線プラットフォームへの周波数の追加
  • 7MHz帯のアマチュア・放送等の分配の再編成
WRC-07 2007年
  • IMT(第3世代及び第4世代移動通信システム)への将来の周波数確保
  • 2.5GHz帯について衛星通信と地上移動通信のどちらを優先するか
  • 地球探査衛星のために携帯電話等の電波を抑えることの是非
  • 航空管制用等の周波数の確保
  • 短波ラジオへの周波数確保の是非
WRC-12 2012年
  • 海洋漂流物や津波等の観測のための海洋レーダー用の周波数確保
  • 宇宙探査用の衛星に使用する周波数確保
  • 航空管制用の周波数を確保するための調整手続の導入
  • IMT-Advanced(第4世代移動通信システム)への周波数の追加分配について、WRC-15における議題化
  • うるう秒の在り方について、WRC-15における議題化
WRC-15 2015年
  • IMT(第4世代移動通信システム等)への周波数帯の追加特定
  • 衛星を活用した無人航空機システム導入のための周波数分配
  • うるう秒調整の見直し
  • 自動運転の実用化を加速する79GHz帯レーダーへの周波数分配
  • グローバルフライトトラッキング(人工衛星を利用した「民間航空機追跡システム」の導入)
WRC-19 2019年
  • 国際的に調和したIMT(第5世代移動通信システム等)用周波数の拡大
  • 海上における遭難及び安全に関する世界的な制度(GMDSS: Global Maritime Distress and Safety System)の近代化など海上における新たな無線システムの導入
  • 極めて高い周波数であるテラヘルツ帯の一部(275-450GHz)の通信への活用
  • 鉄道無線及び高度道路交通システムに使用する周波数の国際調和
  • 次回2023年世界無線通信会議(WRC-23)の主要議題
    • IMT基地局としての高高度プラットフォームの活用
    • IMT用周波数の更なる拡大(7025-7125MHz等)

(参考) 無線通信規則に規定されている主な事項は次のとおりです。

  1. 周波数分配

    世界を3つの地域に分け、9kHz~275GHzの周波数帯を各無線業務に分配。

    • 第一地域・・・欧州、アフリカ、ロシア
    • 第二地域・・・南北アメリカ
    • 第三地域・・・アジア、オセアニア
  2. 周波数の使用に関する国際的な手続

    衛星の軌道・周波数の調整、登録手続等

  3. 無線設備の技術基準

    スプリアス規定値、各無線業務間の共用条件等

  4. 無線局の運用方法

    遭難・安全通信の通信方法、聴守義務等

担当:総合通信基盤局電波部電波政策課国際周波数政策室