○昭和五十八年郵政省告示第五百九十五号(無線局運用規則第九十七条第二項の規定に基づく安全通報の再送信のための安全呼出しを行う時刻及び電波)

(昭和五十八年七月二十八日)

(郵政省告示第五百九十五号)

無線局運用規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十七号)第九十七条第二項の規定に基づき、安全通報の再送信のための安全呼出しを行う時刻及び電波を次のように定める。

なお、昭和四十四年郵政省告示第七百四十六号(安全通報の再送信のための安全呼出しを行なう時刻及び電波を定める件)は、廃止する。

1 海上保安庁の海岸局

 

海岸局名

時刻(中央標準時による。)

電波の型式及び周波数

1

門司(風師)、門司(幸崎)、門司(前原)、門司(隠蔵寺)、門司(瀬戸)、門司(日尾)、門司(雲仙)、門司(上県)及び門司(木槲)

午前10時2分40秒

午後4時2分40秒

F3E

156.8MHz

2

名古屋(本宮山)、名古屋(朝熊ケ岳)、那覇(玉城)、那覇(多野)、那覇(国頭)及び那覇(宮良)

午前10時10分

午後4時10分

 

3

新潟(女神)、新潟(猫ケ岳)、新潟(倉ケ岳)、新潟(平根崎)、広島(野呂)、広島(竜岡)、広島(嘉納第二)、広島(五色台)及び広島(瀬戸)

午前10時15分

午後4時15分

 

4

横浜(筑波)、横浜(武山)、横浜(白浜)、横浜(須崎)、横浜(山原)、舞鶴(野原)、舞鶴(越前)、舞鶴(三川山)、舞鶴(枕木山)、舞鶴(横尾)、舞鶴(馬路)、鹿児島(大浦)、鹿児島(大道)、鹿児島(畑倉)、鹿児島(吉見山)、鹿児島(紫尾)、鹿児島(高畑)、鹿児島(中之島)、鹿児島(朝戸)及び鹿児島(油井)

午前10時20分

午後4時20分

 

5

小樽(千望台)、小樽(歌島)、小樽(赤岩)、小樽(稲穂)、小樽(函館山)、小樽(笹山)、小樽(江差)、小樽(西室蘭)、小樽(庶野)、小樽(床潭)、小樽(別当賀)、小樽(羅臼)、小樽(上厚内)、小樽(知駒)、小樽(紋別山)及び小樽(美幌)

午前10時25分

午後4時25分

 

6

塩釜(鮫)、塩釜(小泊)、塩釜(岩屋)、塩釜(十二神)、塩釜(綾里埼)、塩釜(駒ケ峯)、塩釜(屹兎屋)、塩釜(男鹿)、塩釜(温海)、塩釜(北国)、神戸(六甲)、神戸(先山)、神戸(明神山)、神戸(那智)、神戸(田辺)及び神戸(須崎)

午前10時32分40秒

午後4時32分40秒

 

2 海上保安庁の海岸局以外の海岸局

海岸局の区域

時刻(中央標準時による。)

電波の型式及び周波数

F3E電波156.8MHzを指定されている海岸局

午前10時2分40秒

午後4時2分40秒

F3E 156.8MHz

無線局運用規則第九十七条第二項の規定に基づく安全通報の再送信のための安全呼出しを行う時刻...

昭和58年7月28日 郵政省告示第595号

(平成31年2月27日施行)

体系情報
第1編 法  令(令和5年1月1日現在)/第11章 情報通信/第2節 
沿革情報
昭和58年7月28日 郵政省告示第595号
昭和59年4月4日 郵政省告示第257号
平成4年4月13日 郵政省告示第271号
平成9年4月16日 郵政省告示第165号
平成11年2月1日 郵政省告示第82号
平成15年6月5日 総務省告示第419号
平成19年2月28日 総務省告示第120号
平成31年2月27日 総務省告示第61号