緊急のお知らせ

お知らせはありません。

電波の利用状況の調査 調査対象システム概要

目次

このページでは、電波の利用状況調査の対象となっている、主要な免許局または登録局について、電波利用システムの概要をご説明します。

1.各種の無線システムの調査(定例調査)対象システム

本ページの後述する「2.公共業務用無線局の調査対象システム」、「3.携帯電話及び全国BWA調査対象システム」を除いた、免許局または登録局である電波利用システムです。

(1)714MHz以下の周波数帯

  • *1 
    利用周波数帯を○Hz帯と表記した場合、対象システムは○Hzの前後の周波数で利用されている事を示します。
  • *2 
    714MHz以下のシステム概要は令和4年度電波の利用状況調査の調査結果を元に掲載しています。
番号 システム名 利用周波数帯*1
(714MHz以下)
システム概要*2
1 非常呼出用 HF帯(3MHz~30MHz) リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(21.0MB)
2 中波放送 MF帯(300kHz~3MHz)
3 短波放送 HF帯(3MHz~30MHz)
4 アマチュア無線 LF帯(30kHz~300kHz)
MF帯(300kHz~3MHz)
HF帯(3MHz~30MHz)
28MHz帯
52MHz帯
145MHz帯
435MHz帯
5 標準電波 LF帯(30kHz~300kHz)
6 路側通信 MF帯(300kHz~3MHz)
7 船舶無線 HF帯(3MHz~30MHz)
27MHz帯
40MHz帯
150MHz帯
350MHz帯
400MHz帯
8 ラジオ・ブイ HF帯(3MHz~30MHz)
40MHz帯
9 海洋レーダー HF帯(3MHz~30MHz)
VHF帯(30MHz~300MHz)
10 気象通報用無線 HF帯(3MHz~30MHz)
11 航空無線・航空管制用無線 HF帯(3MHz~30MHz)
120MHz帯
250MHz帯
400MHz帯
12 航空機製造修理事業用無線 HF帯(3MHz~30MHz)
120MHz帯
250MHz帯
400MHz帯
13 消防用無線 40MHz帯
60MHz帯
400MHz帯
14 列車無線 27MHz帯
400MHz帯
15 無線呼出用無線 27MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
16 電気通信事業運営用無線 40MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
17 放送連絡用無線 30MHz帯
70MHz帯
160MHz帯
400MHz帯
18 ラジオマイク用無線 40MHz帯 
19 電波規正用無線局 27MHz帯
52MHz帯
150MHz帯
420MHz帯
435MHz帯
450MHz帯
20 魚群探知テレメーター 40MHz帯
21 グライダー練習用無線 27MHz帯
22 水上無線 VHF帯(30MHz~300MHz)
23 都道府県防災行政無線 150MHz帯
260MHz帯
400MHz帯
24 市町村防災行政無線 150MHz帯
400MHz帯 
25 市町村防災行政同報無線 60MHz帯
26 市町村防災行政同報デジタル無線 60MHz帯
27 防災テレメーター 70MHz帯
400MHz帯
28 防災相互波 150MHz帯
400MHz帯
29 公共ブロードバンド 200MHz帯
30 災害対策・水防用無線 60MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
31 K-λ無線 150MHz帯
32 気象用無線 150MHz帯
33 水防道路用無線 60MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
34 水防道路用デジタル無線 150MHz帯
35 道路管理用無線 150MHz帯
400MHz帯
36 ガス事業用無線 60MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
37 ガス事業用デジタル無線 150MHz帯 
38 電気事業用無線 60MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
39 陸上運輸用無線 60MHz帯
150MHz帯
400MHz帯
40 アナログ列車無線 60MHz帯
150MHz帯
41 デジタル列車無線 150MHz帯
42 非常警報用無線 60MHz帯
43 テレメーター用無線 60MHz帯
70MHz帯
150MHz帯
160MHz帯
400MHz帯
44 同報無線 60MHz帯
45 同報デジタル無線 60MHz帯
46 電気通信業務用無線 60MHz帯
47 FM放送 VHF帯(30MHz~300MHz)
48 FM多重放送 VHF帯(30MHz~300MHz)
49 FM補完放送 VHF帯(30MHz~300MHz)
50 V-Lowマルチメディア放送 VHF帯(30MHz~300MHz)
51 放送連絡用デジタル無線 160MHz帯
52 放送中継用無線 60MHz帯
160MHz帯
53 放送中継用デジタル無線 60MHz帯
160MHz帯
54 放送素材伝送用無線 160MHz帯
460MHz帯
55 有線テレビジョン放送事業用無線 160MHz帯
400MHz帯 
56 簡易無線 150MHz帯
350MHz帯
400MHz帯
57 デジタル簡易無線 150MHz帯
350MHz帯
460MHz帯
58 衛星EPIRB 120MHz帯
400MHz帯
59 船上通信設備 150MHz帯
400MHz帯
60 飛行援助用無線 120MHz帯
61 航空関係事業用 150MHz帯
400MHz帯
62 航空無線データ通信用無線 120MHz帯
63 航空保安用無線 120MHz帯
64 飛行場情報等通報用無線 120MHz帯
250MHz帯
65 航空機用救命無線 120MHz帯
250MHz帯
400MHz帯
66 ILS 75MHz帯
110MHz帯
330MHz帯
67 VOR 110MHz帯
68 オーブコム 149MHz帯
69 無人移動体画像伝送システム 160MHz帯
70 石油備蓄 150MHz帯
71 中央防災 150MHz帯
400MHz帯
72 部内通信 150MHz帯
73 公共業務用テレメータ 60MHz帯
400MHz帯
74 水防用 60MHz帯
150MHz帯
75 市町村防災行政デジタル無線 260MHz帯
76 消防用デジタル無線 260MHz帯
77 電気通信業務用ページャー 280MHz帯 
78 ディファレンシャルGPS 229MHz帯 
79 K-COSMOS無線 400MHz帯
80 道路管理用デジタル無線 400MHz帯
81 固定多重通信用無線 400MHz帯
82 タクシー無線 400MHz帯
83 タクシーデジタル無線 400MHz帯
84 アナログ地域振興用MCA 400MHz帯
85 デジタル地域振興用MCA 400MHz帯
86 地域振興波各種業務用無線局 400MHz帯
87 電気通信業務用移動多重無線 400MHz帯
88 電気通信業務用携帯電話エントランス無線 400MHz帯
89 電気通信業務用空港無線電話通信 400MHz帯
90 電気通信業務用デジタル空港無線電話通信 400MHz帯
91 エリア放送 UHF帯(300MHz~3GHz)
92 デジタルTV放送 UHF帯(300MHz~3GHz)
93 デジタル特定ラジオマイク 470MHz超714MHz以下
94 放送波中継用無線 UHF帯(300MHz~3GHz)
95 受信障害対策中継局 UHF帯(300MHz~3GHz)
VHF帯(30MHz~300MHz)
96 気象援助用無線 400MHz帯
97 マリンホーン 350MHz帯
98 PLB 400MHz帯 
99 航空レジャー用無線 400MHz帯 
100 DCP 400MHz帯 
101 アルゴスシステム 401MHz帯 
102 公共業務用水防テレメータ 400MHz帯
103 公共業務用ヘリテレ連絡用 400MHz帯 

(2)714MHz超の周波数帯

  • *1 
    利用周波数帯を○Hz帯と表記した場合、対象システムは○Hzの前後の周波数で利用されている事を示します。
  • *2 
    利用周波数帯の○バンドは、システムごとで定義されている周波数が異なります。
  • *3 
    714MHz超のシステム概要は令和5年度電波の利用状況調査の調査結果を元に掲載しています。
番号 システム名 利用周波数帯*1*2
(714MHz超)
システム概要*3
1-① 映像FPU① Bバンド(5.85GHz超5.925GHz以下)
Cバンド(6.425GHz超6.57GH以下)
Dバンド(6.87GHz超7.125GHz以下)
Eバンド(10.25超10.45GHz以下)
Fバンド(10.55超10.68GHz以下)
Gバンド(12.95超13.25GHz以下)
1.2GHz帯
2.3GHz帯
リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(17.2MB)
1-② 映像FPU② 40GHz帯
55GHz帯
120GHz帯
2 特定ラジオマイク・デジタル特定ラジオマイク WS帯(470MHz~710MHz)
1.2GHz帯
3 炭坑用 800MHz帯
4 MCA陸上移動通信 800MHz帯
900MHz帯
5 高度MCA陸上移動通信 900MHz帯
6 電波規正用無線局 27MHz帯
52MHz帯
150MHz帯
420MHz帯
435MHz帯
450MHz帯
900MHz帯
1.2GHz帯
7 移動体識別 920MHz帯
2.4GHz帯
8 航空用DME/TACAN 960MHz~1215MHz
9 航空交通管制用レーダービーコンシステム(ATCRBS)・二次監視レーダー(SSR)又は洋上航空路監視レーダー(ORSR) 1030MHz
10 航空交通管制用レーダービーコンシステム(ATCRBS)・ATCトランスポンダ 1090MHz
11 航空機衝突防止システム(ACAS) 1030MHz
12 RPM・マルチラテレーション 1090MHz
13 災害時救出用近距離レーダー 1.2GHz帯
14 テレメータ・テレコントロール・データ伝送用 920MHz帯
1216MHz超1217MHz以下
1252MHz超1253MHz以下
15 アマチュア無線 1.2GHz帯
2.4GHz帯
5GHz帯
10.125GHz帯
10.475GHz帯
24GHz帯
47.1GHz帯
77.75GHz帯
135GHz帯
249GHz帯
16 画像伝送用携帯局 1.2GHz帯
17 ウインドプロファイラレーダー 1.3GHz帯
18 インマルサットシステム 1626.5MHz超1660.5MHz以下
19 イリジウムシステム 1618.25MHz超1626.5MHz以下
20 気象衛星 1.6GHz帯
21 気象援助用無線 400MHz帯
1.6GHz帯
22 準天頂衛星システム 1.2GHz帯
1.5GHz帯
2GHz帯
23 グローバルスターシステム 1610MHz超1618.75MHz以下
24 スラヤシステム 1525MHz超1559MHz以下
1626.5MHz超1660.5MHz以下
25 公衆PHSサービス 1884.5MHz超1915.7MHz以下
26 ルーラル加入者系無線 2025.5MHz超2075.5MHz以下
2205.5MHz超2255.5MHz以下
27 衛星管制 2025MHz超2110MHz以下
2200MHz超2290MHz以下
28 無人移動体画像伝送システム 169MHz帯
2.4GHz帯
5.7GHz帯
29 N-STAR衛星移動通信システム 2.5GHz帯
2.6GHz帯
30 地域広帯域移動無線アクセスシステム 2575MHz超2595MHz以下
31 自営等広帯域移動無線アクセスシステム 2575MHz超2595MHz以下
32 空港監視レーダー(ASR) 2700MHz~2900MHz
33 位置・距離測定用レーダー 2914MHz超3400MHz以下
8860MHz
8960MHz
34 船舶レーダー 3GHz帯
35 放送監視制御 Mバンド(6.57GHz超6.87GHz以下)
Nバンド(7.425GHz超7.75GHz以下)
36 衛星ダウンリンク Cバンド(3.4GHz超4.2GHz以下)
Kuバンド(10.7GHz超11.7GHz以下)
Kaバンド(17.7GHz超21.2GHz以下)
37 音声STL/TTL/TSL Mバンド(6.57GHz超6.87GHz以下)
Nバンド(7.425GHz超7.75GHz以下)
38 移動衛星ダウンリンク Cバンド(3.4GHz超4.2GHz以下)
39 航空機電波高度計 4.2GHz~4.4GHz
40 ローカル5G 4.6GHz超4.9GHz以下
28.2GHz超29.1GHz以下
41 無線アクセスシステム 5GHz帯
4.9GHz超5.0GHz以下
60GHz帯
42 気象レーダー 5GHz帯
9GHz帯
43 画像伝送 5.8GHz帯
40GHz帯
44 狭域通信(DSRC) 5.8GHz帯
45 映像STL/TTL/TSL Bバンド(5.85GHz超5.925GHz以下)
Cバンド(6.425GHz超6.57GH以下)
Mバンド(6.57GHz超6.87GHz以下)
Dバンド(6.87GHz超7.125GHz以下)
Nバンド(7.425GHz超7.75GHz以下)
Eバンド(10.25GHz超10.45GHz以下)
Fバンド(10.55GHz超10.68GHz以下)
Gバンド(12.95GHz超13.25GHz以下)
46 電気通信業務用固定無線システム 6GHz帯
47 衛星アップリンク Cバンド(5.85GHz超6.485GHz以下)
Kuバンド(13.75GHz超14.5GHz以下)
Kaバンド(27.0GHz超31.0GHz以下)
48 移動衛星アップリンク Cバンド(5.85GHz超6.485GHz以下)
49 電通・公共・一般業務 6.5GHz帯
7.5GHz帯
50 精測進入レーダー(PAR) 9000MHz~9200MHz
51 航空機用気象レーダー 9GHz帯
52 沿岸監視用レーダー 9GHz帯
53 レーマークビーコン・レーダービーコン 9GHz帯
54 捜索救助用レーダートランスポンダ(SART) 9.2~9.5GHz帯
55 船舶航行用レーダー 9GHz帯
56 速度センサ/侵入検知センサ 10GHz帯
57 電気通信業務 11GHz帯
15GHz帯
18GHz帯
22GHz帯
58 電気通信業務災害対策用 11GHz帯
15GHz帯
59 電気通信業務テレビ伝送用 11GHz帯
15GHz帯
60 BS放送 12GHz帯
61 公共・一般業務 12GHz帯
40GHz帯
62 CS放送 12GHz帯
63 航空機航行用レーダー 13GHz帯
64 船舶航行管制用レーダー 13GHz帯
65 接岸援助用レーダー 13.7025GHz
66 BSフィーダリンク 14GHz帯
17GHz帯
67 CSフィーダリンク 13.75GHz超14.5GHz以下
68 移動衛星サービスリンクのアップリンク Kuバンド(14.0GHz超14.5GHz以下)
69 ヘリテレ画像伝送 15GHz帯
70 公共用小容量固定 18GHz帯
71-① FWA① 18GHz帯
22GHz帯
71-② FWA② 26GHz帯
38GHz帯
72 有線テレビジョン放送事業用無線 21GHz帯
23GHz帯
73 速度測定用等レーダー 24GHz帯
74 空港面探知レーダー 24GHz帯
75 ESIMアップリンク Kaバンド(29.5GHz超30.0GHz以下)
76 踏切障害物検知レーダー 36GHz帯
77 駅ホーム画像伝送 40GHz帯
78 簡易無線 50GHz帯
79 高速無線伝送システム 80GHz帯

2.公共業務用無線局の調査 対象システム

公共業務用無線局のうち、デジタル変革時代の電波政策懇談会の議論において、検討対象となった国が免許人の電波利用システムです。

  • 利用周波数帯を○Hz帯と表記した場合、対象システムは○Hzの前後の周波数で利用されている事を示します。
番号 調査区分 システム名 利用周波数帯 * システム概要
1 他用途での需要が顕在化している周波数を使用するシステム 画像伝送用携帯局 1.2GHz帯 リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(6.45MB)
2 無線アクセスシステム 4.9GHz超5.0GHz以下
3 気象レーダー 5GHz帯
4 電通・公共・一般業務 6.5GHz帯
5 画像伝送 40GHz帯
6 公共・一般業務 40GHz帯
7 FWA 38GHz帯
8 アナログ方式を用いるシステム 路側通信 MF帯(300kHz~3MHz)
9 公共業務用テレメータ 60MHz帯
400MHz帯
10 水防用 60MHz帯
150MHz帯
11 災害対策・水防用無線 60MHz帯
12 水防道路用無線 150MHz帯
13 中央防災 150MHz帯
400MHz帯
14 部内通信 150MHz帯
15 気象用無線 150MHz帯
16 石油備蓄 150MHz帯
17 防災相互波 150MHz帯
18 公共業務用ヘリテレ連絡用 400MHz帯 
19 気象援助用無線 400MHz帯
20 ヘリテレ画像伝送 15GHz帯
21 K-COSMOS無線 400MHz帯

3.携帯電話及び全国BWA調査 対象システム

携帯無線通信用及び広帯域移動無線アクセスシステム(ただし、全国BWAに限る。)の電波利用システムです。

  • 利用周波数帯を○Hz帯と表記した場合、対象システムは○Hzの前後の周波数で利用されている事を示します。
番号 システム名 利用周波数帯* システム概要
1 携帯無線通信 700MHz帯
800MHz帯
900MHz帯
1.5GHz帯
1.7GHz帯
2GHz帯
2.3GHz帯
3.4-3.6GHz帯
3.7GHz帯
4.5GHz帯
28GHz帯
リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(542KB)
2 全国広帯域移動無線アクセスシステム 2545MHz超2575MHz以下
2595MHz超2645MHz以下

4.その他のシステム

その他の主要な電波利用システムです。

番号 システム名 利用周波数帯 システム概要
1 電波天文 各種帯域 リンク先PDFファイルを別ウィンドウで開きます(496KB)
担当:総合通信基盤局電波部電波政策課