緊急のお知らせ

お知らせはありません。

技適マークのQ&A

技適マーク、無線機器の購入や使用に関すること

  1. 質問1
  2. 質問2
  3. 質問3
  4. 質問4
  5. 質問5
  6. 質問6
  7. 質問7
  8. 質問8
  9. 質問9
  10. 質問10
  11. 質問11
  12. 質問12
  13. 質問13
  14. 質問14

携帯電話・スマートフォンに関すること

  1. 質問15
  2. 質問16
  3. 質問17
  4. 質問18
  5. 質問19
  6. 質問20

外国製無線機に関すること

  1. 質問21
  2. 質問22
  3. 質問23
  4. 質問24
  5. 質問25
  6. 質問26
  7. 質問27
  8. 質問28

その他の無線機器に関すること

  1. 質問29
  2. 質問30
  3. 質問31
  4. 質問32
  5. 質問33
  6. 質問34

このQ&Aにない質問や疑問点がございましたら、最寄りの総合通信局の「不法無線局、混信・妨害」の窓口へお問い合わせ下さい。
また、お持ちの無線機についての質問等も、最寄りの総合通信局の「不法無線局、混信・妨害」の窓口へお問い合わせいただければ、ご説明いたします。

技適マーク、無線機器の購入や使用に関すること

質問1
技適マークは何のためのものですか?
回答1

技適マークは、電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマークで、個々の無線機に付けられています。
無線機の免許申請をする際に、技適マークが付いていれば、手続きが大幅に簡略化されます。特に、特定小電力のトランシーバー、家庭やオフィスで使用するWi-Fi(無線LAN)、コードレス電話、Bluetoothの機器などは、技適マークが付いていれば、無線局の免許を受けないで使用できます。(詳しくは、「無線基準認証制度」をご覧下さい。)

質問2
技適マークはどこに付いているのですか?
回答2
多くの場合、無線機の型式名称や製造者が記載された銘板の中に表示されています。
携帯電話・スマートフォンでは、操作により画面に表示する機種が多くなっています。また、PC等に有線接続できる無線ルータなどの機器では、設定画面に表示する場合もあります。個別の表示方法は機種の取扱説明書をご確認ください。
質問3
技適マークが付いていないけれど、どうすればいいのですか?
回答3

技適マークが付いてない無線機を使用すると電波法違反(※)になる場合があります。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

問い合わせの際には、無線機の取扱説明書など無線機の種別が分かるもの(わかるもの)がありましたらご準備下さい。

(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

質問4
技適マークが付いていなければ電波法違反になるのですか?
回答4

技適マークが付いていない無線機を使用すると電波法違反(※)になる場合があります。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

問い合わせの際には、無線機の取扱説明書など無線機の種別が分かるもの(わかるもの)がありましたらご準備下さい。

(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

質問5
技適マークが付いていない無線機を使用したらどうなりますか?
回答5

一部の無線機を除いて、技適マークが付いていない無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。
また、技適マークが付いていても無線局を開設するためには総務大臣の免許又は登録を受けなければならない無線機(アマチュア無線、デジタル簡易無線など)がありますので、使用には十分ご注意下さい。

(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

質問6
技適マークが付いていない無線機はどうして使用できないのですか?
回答6
電波は多くの人が利用しており、現在の社会生活に欠かすことのできない有限希少な資源ですので、効率的に使うために、使用するチャンネルや送信出力など無線機の技術基準が設けられています。
無線局及び無線機器は基本的に技術基準への適合性を検査等により確認した後、免許を受けて運用されますが、小電力無線局や簡易な無線局については技術基準適合証明等を受け、技術基準への適合性を確保していることを技適マークで示すことにより、簡易な免許手続きが受けられる、登録することで運用できる、又は免許不要局として使用できるとされています。
技適マークが付いていない無線機の多くは、これらのルールに従っていません。このような無線機を使用すると、知らずに他人の通信を妨害したりすることで、社会生活に混乱をきたすおそれがあります。
技適マークの付いていない無線機の購入・使用は十分ご注意下さい。
質問7
技適マークが付いていればそれだけで大丈夫ですか?
回答7
特定小電力のトランシーバー、家庭やオフィスで使用するWi-Fi(無線LAN)、Bluetoothの機器、コードレス電話などは、技適マークが付いていれば無線局の開設のための総務大臣の免許を受けないで使用できます。
上記以外の無線機(アマチュア無線、デジタル簡易無線など)は、無線局の開設のための総務大臣の免許又は登録が必要となります。
質問8
技適マークは付いているけど、デザインが違うのは大丈夫ですか?
回答8
技適マークは、下図のように形状が変わってきました。平成7年以前の旧タイプの技適マークも有効です。
現在の技適マーク(H7.4~)
旧タイプの技適マーク(S62.10~)
ただし、平成17年12月1日よりスプリアス規定が変更となっており、それ以前に技適マークを取得されている無線機器については令和4年12月以降「当分の間」使用することが可能とされています。なお、「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」で技適番号を検索した結果、「スプリアス規定」の項が「新規定」と表示される機器はそのまま使用できます。詳しくは販売元、製造元にお問い合わせください。
質問9
無線機を購入するときには、どんなことに注意すればよいですか?
回答9
一般に使用できる無線機の殆どのものに技適マークが付いていますので、購入しようとする無線機に技適マークが付いているかどうかをご確認下さい。
また、技適マークが付いていても無線局を開設するためには総務大臣の免許又は登録を受けなければならない無線機(アマチュア無線、デジタル簡易無線など)がありますので、販売店にお問い合わせ下さい。
質問10
技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?
回答10

技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークを除去しなければなりません。
このような無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。

詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

質問11
無線局の免許はどのようにすれば取得できますか?
回答11
総務大臣に無線局の免許を申請し、総務省の審査を経て免許が与えられます。
詳しくは、こちらのページを御覧いただくか、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
質問12
私の持っている無線機には技適マークが付いているのですが、免許や登録なしで使用できるのでしょうか?
回答12
技適マークが付いている場合でも、種類によって免許又は登録を受ける必要があります。ただし、「特定無線設備、特別特定無線設備一覧」の2.特定無線設備等一覧(1)免許不要局(電波法第38条の2の2第1項第1号)に記載されている無線設備のみを使用する場合は免許や登録が不要です。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
質問13
よく分からないけど誰に相談すればいいのですか?
回答13
お気軽に、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
質問14
固定電話の電話機にも技適マークが付いていますが、これは何ですか?
回答14
固定電話の電話機など、電気通信回線に接続するための基準(端末機器の技術基準適合認定等)に適合したものに付けられるマークで、に続く番号が付されています。電波法に基づく技適マークはに続く番号が付されています。
なお、携帯電話・スマートフォンは電波を使用して電気通信回線に接続するので、以下の表示例のようにそれぞれの番号が付されています。
external_image
携帯電話・スマートフォンの技適マークの例

携帯電話・スマートフォンに関すること

質問15
携帯電話・スマートフォンにも技適マークが付いていますか?
回答15
携帯電話・スマートフォンにも技適マークが付いています。
設定画面に表示する機種が多く、取扱説明書に表示する方法が記載されています。
また、バッテリーを取り外せるタイプの機種は、本体のバッテリーを外したところに表示されている場合もありますので、バッテリーカバーを外してご確認下さい。
なお、携帯電話・スマートフォンの利用には無線局の免許が必要ですが、携帯電話事業者が包括的に免許を取得しているので、利用者は販売店で手続するだけで利用できます。
質問16
海外向けのスマートフォンを日本で使用することができますか?
回答16
技適マークが付いていない場合は、電波法違反(※)になります。
ただし、海外から訪日観光客等が短期間持ち込む場合の特例があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問17
携帯電話・スマートフォンがつながりにくいので中継装置を付けたいのですが、どうすれば良いですか?
回答17
携帯電話・スマートフォンの中継装置は、個人設置が認められていません。携帯電話・スマートフォンがつながりにくくお困りの際は、携帯電話事業者にご相談下さい。
携帯電話中継装置を勝手に設置すると電波法違反(※)になるだけでなく、周囲の基地局の通信に悪影響を与え、多数の携帯電話利用者に迷惑をかける可能性があります。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問18
携帯電話・スマートフォンをつながりやすくする装置がインターネットで販売されていますが、これを購入しても大丈夫ですか?
回答18
携帯電話・スマートフォンの中継装置は、個人設置が認められていません。携帯電話・スマートフォンがつながりにくくお困りの際は、携帯電話事業者にご相談下さい。
携帯電話中継装置を勝手に設置すると電波法違反(※)になるだけでなく、周囲の基地局の通信に悪影響を与え、多数の携帯電話利用者に迷惑をかける可能性があります。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問19
携帯電話・スマートフォンがつながりにくいので中継装置を付けましたが、電波法違反ではないですか?
回答19
携帯電話事業者と契約して設置した携帯電話中継装置であれば、電波法違反とはなりません。
質問20
屋外では携帯電話・スマートフォンがつながらないのに、ビルの中では携帯電話・スマートフォンが使えるところがあります。問題ありませんか?
回答20
携帯電話事業者がビル内で携帯電話・スマートフォンが使えるようにサービスしている場合や、特殊な条件で電波が届いていることも考えられます。
また、違法に携帯電話中継装置が設置されている場合も考えられます。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

外国製無線機に関すること

質問21
外国製の無線機(トランシーバー)にも技適マークが付いていますか?
回答21
外国製無線機(トランシーバー)の場合でも、日本国内で使用できる機種は、殆どのものに技適マークが付いています。
(個人輸入などで入手したトランシーバーの中には、日本国内では使用できないものがありますので、技適マークの有無をご確認下さい。)
質問22
外国製の無線機(トランシーバー)を買いましたが、使用すると電波法違反となるでしょうか?
回答22
技適マークが付いていない無線機の場合は、そのまま使用すると電波法違反(※)になる場合があります。
外国製無線機(トランシーバー)の場合でも、日本国内で使用できる機種は、殆どのものに技適マークが付いていますので技適マークの有無をご確認下さい。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問23
FRS、GMRSの使用は電波法違反ではないですか?
回答23
FRS(Family Radio Service)及びGMRS(General Mobile Radio Service)は、米国の規格に基づき製造された、専ら米国内での使用目的で販売される無線機(トランシーバー)ですので、日本国内の使用は、電波法違反(※)になります。
(日本国内で、FRSやGMRSを使用すると、放送局の無線や消防無線、防災行政無線などに妨害を与える恐れがあります。)
FRSやGMRSと称する無線機には、技適マークが付いていません。購入・使用しないようにしましょう。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問24
外国規格のベビーモニターを買いましたが、使用できますか?
回答24
技適マークのついていないベビーモニターは、日本国内では使用できません。技適マークの有無をお確かめください。
日本国内で、外国規格の(技適マークの付いていない)ベビーモニターを使用すると電波法違反(※)になる可能性があるだけでなく、携帯電話等の重要な無線に妨害を与える恐れがあります。購入・使用は十分ご注意下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問25
外国製のアニマルマーカーの使用は電波法違反ではないですか?
回答25
技適マークが付いていない外国製のアニマルマーカーの使用は、電波法違反(※)になる恐れがあります。
総務省の調査では、外国製のアニマルマーカーで、日本の技術基準に適合しているものは確認されていません。
アニマルマーカーの購入・使用は十分ご注意下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問26
外国製のアニマルマーカーは免許を受ければ使えますか?
回答26
外国製のアニマルマーカーで使用している周波数は国内では他の用途に割り当てられており、免許を受けることはできません。
総務省の調査では、外国製のアニマルマーカーで免許が受けられる合法的な商品は確認されていません。
アニマルマーカーの購入・使用は十分ご注意下さい。
質問27
どうして外国製品はだめなのですか?
回答27
電波は多くの人が利用しており、現在の社会生活に欠かすことのできない重要なものですので、国ごとに様々なルールが決められています。
技適マークが付いていない外国製無線機の多くは、日本で使用するためのルールに従っていません。このような無線機を使用すると、知らずに他人の通信を妨害したり、ひいては社会生活に混乱を来すことになります。
外国製品の場合でも、日本国内で使用できる機種は、殆どのものに技適マークが付いています。
技適マークが付いていない製品の購入・使用は十分ご注意下さい。
質問28
外国製のアマチュア無線機も免許が受けられないのですか?
回答28
アマチュア無線機の場合は、技適マークが付いていなくても無線機の系統図などを添付して免許申請することができます。
免許申請されたものが電波法令の基準に適合していると認められれば免許が受けられます。
なお、免許の取得前に設置又は運用すると電波法違反(※)で処罰の対象になりますので十分ご注意下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

その他の無線機器に関すること

質問29
Wi-Fi(無線LAN機器)にも技適マークが付いていますか?
回答29
Wi-Fi(無線LAN機器)にも技適マークがついています。技適マークの付いていない無線LAN機器の使用は電波法違反(※)になる恐れがあります。
無線LANの機器購入・使用の際は十分ご注意下さい。
(※電波法違反は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問30
コードレス電話にも技適マークが付いていますか?
回答30
コードレス電話にも技適マークが付いています。技適マークの付いてないコードレス電話の使用は電波法違反(※)になる恐れがあります。外国製のコードレス電話の中には技適マークの付いてないものがあります。コードレス電話の購入・使用の際は十分ご注意下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問31
ワイヤレスマイクにも技適マークが付いていますか?
回答31
ワイヤレスマイクにも技適マークが付いています。技適マークの付いてないワイヤレスマイクの使用は電波法違反(※)になる恐れがあります。ワイヤレスマイクの購入・使用の際は十分ご注意下さい。
詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問32
Bluetooth機器にも技適マークが付いていますか?
回答32
イヤホン、スピーカー、マウス、キーボードなど、様々なBluetooth機器にも技適マークがついています。技適マークの付いてないBluetooth機器の使用は電波法違反となる恐れがあります。なお、充電ケース及び取扱説明書に表示している機器もあります。
Bluetoothの機器の購入・使用の際は十分ご注意下さい。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)
質問33
Bluetoothスピーカー・イヤホン等は受信するだけなので、技適マークは必要ないのではないですか?
回答33
Bluetoothの機器は、スマートフォンやPC等と接続する際に、機器を識別するための信号を出すため、必ず電波を発射します。よって、Bluetoothスピーカー・イヤホン等にも技適マークが必要となります。
質問34
ドローンにも技適マークが付いていますか?
回答34
飛行距離が極めて短い微弱無線や赤外線を使用しているもの以外には、技適マークがついています。
なお、ドローンは使用する電波の種類によって、無線局の免許が必要なものと不要なものがあります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
ドローンの購入・使用の際は十分ご注意下さい。
担当:総合通信基盤局電波部電波環境課認証推進室、監視管理室