電波の利用ルールのページへようこそ
携帯電話・スマートフォン、テレビ・ラジオ、無線LAN、ETCなど、電波は私たちの身近なところにたくさん使われています。また、飛行機や船の安全運行、警察、消防、救急用など国民生活の安心・安全を確保する業務にも使われていて、生活に欠かせないものとなっています。
一方で、電波は大変デリケートなので、ルールを守らないと混信や妨害を起こしてしまいます。
電波の利用ルールをご理解いただき、クリーンな電波利用環境の維持にご協力下さい。
- 電波の利用ルールの豆知識
- 無線機器を使う際に知っておいてほしい「技適マーク」の解説と、免許不要で使える「微弱無線設備」の解説です。
- 無線局開設等の手続・検査
- 混信・妨害の事例
- ルールを守らない電波の利用で、他の無線通信に影響を与えた事例を紹介します。
- 技適マークのQ&A
- 技適マークや無線局の免許について、Q&A形式で説明します。
- 電波適正利用推進員制度
- 全国約800人のボランティア(電波適正利用推進員)の方に、それぞれの地域で電波利用ルールの周知啓発活動に協力していただいています。
担当:総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室